岡崎聾学校トップタイトル
学校案内 緊急時の対応 部公開・入学案内 学校要覧 学校評価

 
   小学部は、校訓である「ゆたかなことば、あかるい心、たくましいからだ」のもと、主体的に生きる子どもの育成に取り組んでいます。また、集団の中で関わる力を高め、思いやりの心を育んでいます。

  よくしゃべり(手話も含めて)

  よく遊び

  よく学ぶ

とにかく元気に充ち満ちた小学部です。       


小学部のキャッチフレーズ

『ときめく、かかわる、未来をつくる岡ろうっ子』

 
   
  学年対応の教育課程を組み、地域の小学校と同じ教科書を使って学習します。

個に合った指導を基本として、基礎学力の向上に力を入れるとともに、体験活動も活発に行っています。

総合的な学習の時間、調べ学習にも力を入れています。

社会性を広げる交流及び共同学習を推進しています。



 
   運動会や文化祭といった全校行事のほか、小学部では、田植えや稲刈りなどの米作り体験活動、春の遠足、修学旅行、野外活動(山の学習)や、全学年が縦割りのグループに分かれてくり広げられる児童会レクリエーション、体験したことを伝え合う生活発表会、自ら学びまとめた成果を発表する学習発表会などさまざまな行事があります。
 また、交流校作品展、理科作品展、ハートフルっ子展などに作品を出展しています。
 
4月 新入生を迎える会
遠足
交通教室(岩津小学校との交流及び共同学習) 
5月

東海地区聾学校通信陸上競技大会
運動会

6月

田植え
小学部公開
修学旅行(奈良・京都方面)
山の学習(恵田小学校との交流及び共同学習)

7月

児童会レクリエーション
ふれあい集会(岩津小学校との交流及び共同学習)

8月 出校日
9月

夏休み作品展

10月 理科作品展 稲刈り 脱穀見学
文化祭
11月

落ち葉スキー交流(恵田小学校との交流及び共同学習)
持久走大会交流(岩津小学校との交流及び共同学習)
ハートフルっ子展(岡崎市内の特別支援学校合同作品展)

12月 米の収穫祭
1月 書き初め会
2月 生活発表会・学習発表会
入学説明会・体験入学会
児童会レクリエーション 
3月 卒業生を送る会
卒業式

・総合的な学習の時間の発表会は、各学年ごとに設定して行います。
・上記のほか恵田小学校と各学年ごとに授業交流等をしています。
・上記の予定は変更になることがあります。


 
 

聞こえる子どもたちとの共同体験を通して社会性を培うために、現在2種類の交流及び共同学習を行っています。その一つは、岡崎市立恵田小学校や岩津小学校などとの学校間交流。もう一つは各児童の居住地域の小学校で年間数回(上限8回)行われる居住地校交流です。

居住地校交流では、児童が自分の家のある地域の小学校に集団登下校をし、クラスの集団に入って一日過ごします。

交流及び共同学習を積み重ねてきた結果、本校の子どもたちに障害はあってもみんなと一緒に何でもやれるという自信や聞こえる人とのコミュニケーションの仕方が身に付いて、社会性が育っています。

交流及び共同学習に関する各種様式は下記リンクよりダウンロードしてください。(Wordファイル)
交流及び共同学習実施計画案(様式)
交流の概要(様式)



 
   小学部では4年〜6年を対象にチャレンジ部として和太鼓や各種のスポーツ活動に取り組んでいます。文化祭の発表や各地の演奏会で和太鼓の発表を行ったり、岡崎市民マラソン大会に参加しています。


   

 


All contents Copyright:okazaki-sd.aichi-c.ed.jp.All Rights Reserved